8/

01/COURT

Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ vol.1 衣食住から始まる「静かな革命」ネットが変えた都市生活の現在

粟飯原理咲、小澤隆生、古川健介、佐々木俊尚、宇野常寛、【司会】堀潤

会 期 2014年6月 5日(木)
時 間 19:00 - 21:00
場 所 COURT
料 金 イベント参加費3000円(割引条件付のチケットも販売予定)
※10名様程度の当日券(立ち見席)を発売。イベント当日18:30より会場受付にて整理券を配布いたします。
※PLANETSチャンネルnイベント生中継もご利用ください。
http://ch.nicovideo.jp/wakusei2nd/live/lv178901153
定 員 120名
事前申込
☆詳細はこちらをご覧ください☆
http://wakusei2nd.com/archives/4193
主 催 PLANETS(主宰:宇野常寛) 公式HP:http://wakusei2nd.com
問合せ先 03-5155-5257
 郊外に持ち家を買い、会社へ向かう通勤電車で新聞や週刊誌を読み、アフター5は同僚と飲みに行く…そんな風景を今の20代、30代はどれぐらい共有しているでしょうか。いわゆる戦後的な会社員のライフスタイルは、近年の労働環境や家族構成の変化、インターネットが代表する情報環境の変化により、様変わりしつつあります。
 しかし、こうしたポスト「戦後」のライフスタイルの具体像が語られる機会はほとんどありません。地方における「ヤンキー消費」が今ようやく語られるようになったのと同じように、都市部におけるビジネスパーソンの消費の変化も、今こそ語られるべきではないでしょうか?
 たとえば、グルメ誌や情報誌に代わり登場した「食べログ」や、インターネット通販の登場で定着した「お取り寄せ」、生活情報のほとんどを検索可能にしたハウツーサイト、ノマド的なワークスタイルやシェアハウス・ムーブメントなど、今まで言語化されていないネットが変えた衣食住について語り尽くします。
 「Hikarie +PLANETS 渋谷セカンドステージ」初めてのイベントとなる本トークセッションでは、ネットの生活文化を語るにふさわしいメンバーが集まることとなりました。お取り寄せの口コミサイト「おとりよせネット」や料理のブログポータル「レシピブログ」を運営するアイランド代表の粟飯原理咲氏、月間2,000万人が利用する生活情報サイト「nanapi[ナナピ]」を運営するnanapi代表の古川健介氏、2009年の著書『仕事するのにオフィスはいらないーーノマドワーキングのすすめ』でいちはやくノマド的ワークスタイルに着目し近著『家めしこそ、最高のごちそうである。』が話題の作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏、そしてPLANETS編集長の宇野常寛です。司会には元NHKアナウンサーでジャーナリスト、NPO法人8bitNews代表の堀潤氏をお迎えします。
 ポスト戦後の現在、ネットは〈生活〉の何を変え、そして、これからの都市部ビジネスパーソンの文化はどうあるべきなのかを考えます。
プロフィール
 
粟飯原理咲
「おとりよせネット」「レシピブログ」「朝時間.jp」などのテーマ専門型ポータルサイトや、キッチン付きイベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営する「アイランド株式会社」代表取締役。NTTコミュニケーションズ株式会社先端ビジネス開発センタ、株式会社リクルート次世代事業開発室勤務、総合情報サイト「All About」マーケティングプランナーを経て、2003年7月より現職。日経ウーマン誌選出「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」2000年度ネット部門第1位、2003年度同賞キャリアクリエイト部門第6位受賞。
 
小澤隆生
1999年に創業した株式会社ビズシークを2001年に楽天株式会社に売却。その後、2003年にビズシークの吸収合併により楽天に入社、オークション担当役員に就任する。楽天イーグルスの立ち上げなどに携わった後、2006年には退社して小澤総合研究所を設立。スタートアップベンチャーへの投資やコンサルティング業務を精力的に展開。2009年から2012年までは楽天の顧問をつとめる。2011年、株式会社クロコスを設立、2012年に同社をヤフー株式会社に売却し、ヤフー(株)に入社。2013年よりヤフー(株)執行役員 ショッピングカンパニー長として活躍。2014年にはCOOを勤めていたYJキャピタル株式会社の代表取締役にも就任。nanapiはじめ、投資家としても多数の実績を収め、NPO活動にも積極的に従事する。
 
 
古川健介
株式会社nanapi代表取締役。1981年6月2日生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。2000年に学生コミュニティであるミルクカフェを立ち上げ、月間1000万pvの大手サイトに成長させる。2004年、レンタル掲示板を運営する株式会社メディアクリップの代表取締役社長に就任。翌年、株式会社ライブドアにしたらばJBBSを事業譲渡後、同社にてCGM事業の立ち上げを担当。2006年、株式会社リクルートに入社、事業開発室にて新規事業立ち上げを担当。2009年6月リクルートを退職し、Howtoサイト「nanapi」を運営する株式会社ロケットスタート(現・株式会社nanapi)代表取締役に就任、現在に至る。
 
佐々木俊尚
1961年兵庫県生まれ。愛知県立岡崎高校卒、早稲田大政経学部政治学科中退。毎日新聞社、月刊アスキー編集部を経て2003年に独立し、IT・メディア分野を中心に取材・執筆している。「レイヤー化する世界」(NHK出版新書)「『当事者』の時代」(光文社新書)「キュレーションの時代」(ちくま新書)「電子書籍の衝撃」(ディスカヴァー21)など著書多数。総務省情報通信白書編集委員。
 
宇野常寛
1978年、青森県生まれ。評論家として活動する傍ら、文化批評誌『PLANETS』を発行。主な著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)ほか多数。
 
堀潤
ジャーナリスト、NPO法人8bitNews(エイトビットニュース)代表。立教大学文学部卒業後、2001年アナウンサーとしてNHK入局。「ニュースウォッチ9」「Bizスポ」など報道番組を担当した後、2013年4月に退局。投稿型ニュースサイト「8bitNews」を立ち上げ、パブリックアクセスの実現・オープンジャーナリズムの実践を目指している。