会 期 | 2015年9月11日(金) - 2015年9月23日(水) |
---|---|
時 間 | 11:00 - 20:00 |
場 所 | CUBE 1, 2, 3 |
料 金 | 無料 |
主 催 | 主催:高崎ビジネス誘致キャンペーン実行委員会(高崎商工会議所、高崎観光協会、高崎市) 後援:東京商工会議所、渋谷区 <問合せ>高崎ビジネス誘致キャンペーン実行委員会事務局(高崎市産業政策課内) TEL:027-321-1255 FAX:027-325-4879 |
山田かまちを知っていますか?
山田かまちは群馬県高崎市に生まれ育ち、高校1年生だった1977年8月、エレキギターの練習中に感電事故のため17歳と20日という短い生涯を終えました。亡くなった後、彼の部屋からおびただしい数の水彩画やデッサン、詩や散文や絵を描いたノートなどが見つかり、そこに描き綴られた思春期の想い、純粋な心の叫びは残された人々に大きな衝撃を与えました。
1992年に高崎市内にオープンした「山田かまち水彩デッサン美術館」が全国紙で紹介されたのに続き、東京など各地で開催された「山田かまち展」をとおして多くの人々が彼の絵や詩、生き様に心を揺さぶられて全国的な「かまち現象」が巻き起こります。高校の教科書などにも彼の絵や詩が掲載され、若者たちに大きな影響を与えました。2014年4月には「高崎市山田かまち美術館」としてリニューアルオープンし、今も色あせることのないかまちの想像力と表現力に、人々は魅了されています。
この展覧会では、かまちの水彩画、クレヨン画、原筆のノート、生前の愛用品などを展示し、永遠の少年・山田かまちの魅力をさまざまな角度からご紹介いたします。
【展示内容】
1.かまちの詩
2.かまちの絵画
3.かまちのノート
4.かまちの愛用品
5.かまちが撮影した写真(初公開)
6.かまちを語る動画
7.かまち関連の書物
8.展示会に合わせた図録、絵はがきなどの販売
http://www.takasakiweb.jp/tcp2015/