8/

05/design travel store

わかりやすいクラフトビール「島根ナイト/ビアへるん」 レポート

昨年に引き続き、TOKYO BEER WEEKに合わせて開催した「d SCHOOL わかりやすいクラフトビール」。

今年は、島根県「ビアへるん」、福岡県「ブルーマスター」、三重県「伊勢角屋麦酒」の3社をゲストにお招きしました。

ビールを通して、その土地らしさを感じた3日間。

まずは、第1夜「島根ナイト/ビアへるん」の様子をレポートします!

 

20150407_3.jpg

「d SCHOOL わかりやすいクラフトビール」では、毎回、各地のブルワリーをゲストにお招きし、

その土地のビールを飲みながら、ビール作りへの思いを伺います。

 

初日に登場して頂いたのは、「島根ナイト/ビアへるん」。

ゲストには、ブルワーの矢野学さんにお越し頂きました。

 

20150407_2.jpg

 

「ビアへるん」のビールの特徴は、“濃い”味わい。

ビールづくりを始めた当初、「ビアへるん」の味わいは、なかなか受け入れられず、

よく「まずい」と言われたこともあったそう。

それでも、自分たちが「おいしい」と信じるビールを追求した結果、今の“濃い”味わいにたどり着いたそうです。

 

濃い味は、決して一般ウケするビールではない、と話す矢野さん。

それなのに、なぜ濃い味わいのビールが生まれたのか。

 

はじめから濃い味を目指していた訳ではなく、ずっと考えていたのは、地元の食材に合うビール、

晩酌で飲みたくなるビールを作るということ。

島根の料理は、味付けが濃いため、その料理に合うビールとなると、自然と濃い味わいのビールになっていった、

と話してくださいました。

 

今回、d SCHOOL用にご用意していただいたビールは、「どぶろくビール おろち 1年熟成」「ヴァイツェン」

「縁結麦酒スタウト」「ショコラNo.7」の4種。

 

20150407_1.jpg

 

特に驚いたのは、樽生で出して頂いた「どぶろくビール おろち 1年熟成」と「ショコラNo.7」。

「ショコラNo.7」は、名前のイメージから甘いスイーツのようなビールかな、と思いきや、

飲んでみるとビターチョコに近い、ほろ苦い大人のビール。

そして、「どぶろくビール おろち 1年熟成」は、なんとビールなのにワインのように

1年熟成させた特別なビール!

飲んでみると、後味に日本酒のような、果実酒のような、初めて体験する余韻が広がります。

どちらのビールも飲みごたえがあり、おいしい!

 

そんな「ビアへるん」のビールに合わせた本日のお料理は、もちろん島根の食材を使ったd47食堂特製のお料理。

アラメという肉厚な海藻の白和えと、油の乗ったサバの塩焼きです。

どちらも、島根の日常の食卓に並ぶおなじみのお料理で、島根出身の参加者からは、

「実家の食卓を渋谷で見ているようで、新鮮!」という声を頂きました。

 

20150407_4.jpg

 

おつまみは、島根では居酒屋のメニューにもあるという「赤てん」と、出雲大社近くで作られる「イカの麹漬け」。

鮮やかな赤色が目を引く「赤てん」は、ピリ辛の唐辛子が後を惹きます!

 

20150407_5.jpg

 

塩辛いイカの麹付けは、噛むほどにイカの甘みが広がっておいしい!

 

20150407_6.jpg

 

どちらも、ビアへるんのビールによく合います。

 

「ビアへるん」は、こんなお料理たちの中で生まれてきたんだな、と少しだけ島根の暮らしに想像が膨らみました。

ビールを通して、島根らしさを感じられた会、矢野さん、ありがとうございました!

 

2日目は、「福岡ナイト/ブルーマスター」です!

 

20150407_7.jpg

 

 


d47 design travel store 進藤

EVENT

INTERVIEW

COMMENTS