会 期 | 2016年10月 1日(土) - 2016年10月14日(金) |
---|---|
時 間 | 11:00 - 20:00(※最終日 17:00まで) |
場 所 | d47 design travel store |
事前申込 | 不要 |
d47 design travel storeでは、
自然のリズムで、できるだけ人が手をかけず、茶の木がありのままに育ち続けることができる環境をつくり、体に馴染むお茶づくりを目指している月ヶ瀬健康茶園。茶山(ちゃやま)ごとの地勢や品種の違いを、手積みや茶山登り、トレッキングなど、茶山を楽しんで身近に感じることができるイベントも継続的に開催。
歩いてわずか10分以内で、岩がごろごろとした土地、300〜500万年前に存在した古琵琶湖の底やその湖に流入あるいは流出していたと思われる大きな川の底だった土地、粘土質な土地など、さまざまな性格をもった土がひしめきあっているのが月ヶ瀬の土地の魅力。そのそれぞれの地勢を活かして、存分にその個性を引継いでつくられたお茶と紅茶。ぜひ飲み比べて、テロワール(地勢)の違いをお楽しみください。
月ヶ瀬健康茶園
奈良県月ヶ瀬で代々農業に従事、明治の頃からお茶を中心とした農業を営む。
1984年、農薬も化学肥料も使わないお茶づくりを開始。自家での精算から加工までの一貫した体制でのお茶づくりを開始。2005年には紅茶品種の栽培を始める。
■ d SCHOOL 「わかりやすいお茶 -奈良・月ヶ瀬の茶山でできたお茶と紅茶-」を開催!
ふだん何気なく飲んでいるお茶や紅茶。味や香りの違いは感じてはいるもののの、それらがどうやって出来あがるのか、実はあまり知らないで過ごしてきていました。
お茶は当然のことながら土に根を張り、そこから必要なものをもらって育ちます。その土地の記憶をお茶の木は受け継いで茶の味になります。水と急須だけで日常飲むことができるお茶や紅茶だからこそ、その土地や自然をそのまま味わうことができるようなお茶づくりのおもしろさをみなさんと一緒に勉強していきたいという想いで、今回の勉強会を開催することにしました。
「流行ではなく、10年後、20年後になっても変わらない大切なことに取組んでいきたい」と、月ヶ瀬健康茶園の代表である岩田文明さんはお話してくださいました。
当日は月ヶ瀬健康茶園の岩田文明さんをお招きして、日本、そして奈良、月ヶ瀬でつくるお茶や紅茶の魅力を伺います。お茶をいただきながらわたしたちと一緒に土地や自然をそのままいただくことを体験してみませんか。
<d SCHOOL 概要>
1.月ヶ瀬健康茶園のお茶づくりについて
・茶園紹介
・いろいろある日本の茶の木の品種。品種と実生(在来)茶の違いについて、等。
・苗を植えて茶園が出来るまで。
・「特別なお茶」と「日常のお茶」
・製茶方法の違いで「紅茶」「半発酵茶」「緑茶」ができること、他
2.海外の茶産地に滞在して学んだことについて
・ダージリンから学ぶ、奈良・月ヶ瀬のお茶づくり
・スリランカから学ぶ、奈良・月ヶ瀬のお茶づくり
・中国・雲南省のプーアール茶から学ぶ、奈良・月ヶ瀬のお茶づくり
3.日本そして奈良・月ヶ瀬でつくるお茶の魅力について ほか
※内容は多少変更する場合がございます
場 所:d47 design travel store
日 時:2016年10月4日(火)20:00〜21:30
参加費:2,500円 お菓子付き(当日現金にてお支払いください)
定 員:15名
申込み:電話/d47 design travel store(03-6427-2301)
webお申し込みフォームはこちら