8/

04/d47 MUSEUM

【オンライン配信】トークイベント「LONG LIFE DESIGN 2 祈りのデザイン展」

会 期 2021年1月 8日(金) - 2021年2月22日(月)
時 間 18:30〜20:30 終了予定(アーカイブ映像の視聴は展覧会の最終日2021年2月22日まで)
料 金 ①オンライン参加1回・書籍付¥4,400(税込)②オンライン参加1回・書籍なし¥2,200(税込)③オンライン参加4回通し・書籍付9,900(税込)
事前申込
D&DEPARTMENT webサイト(リンク)より

アーカイブ動画を、展覧会会期中、繰り返しご覧いただけます!

「LONG LIFE DESIGN 2 祈りのデザイン展」の公式書籍にて、インタビュー記事を掲載している4組をゲストに、ナガオカケンメイが聞き手となってトークイベントを開催します。書籍に掲載されているテーマをさらに深掘りし、本展覧会のテーマである「民藝的デザイン」や「祈りのデザイン」を様々な視点から紐解きます。

第1回 2020/12/18(金)18:30-20:40(18:00開場)

「民藝の誤解を解く」

ゲスト:松井健 (東京大学名誉教授・民藝研究者) /聞き手:ナガオカケンメイ

『民藝の擁護』『民藝の機微』の著者、松井健さんをゲストにお招きし、誤解され続けている「民藝」の本質を紐解きます。『民藝の擁護 基点としての<柳宗悦>』でも書かれているように、一般に拡散する「民藝」のイメージをもう一度、柳宗悦の考えに戻しながら、『民藝の機微 美の生まれるところ』で触れている、「柳宗悦が考える民藝とクリエイティヴィティの関係」 などをトークします。※収録動画を配信しております。

 

第2回 2021/1/8(金)18:30-20:30終了予定(オンライン開催のみ)

「民藝的デザインとこれからのものづくり」

ゲスト:林口砂里(となみ民藝協会会員)/聞き手:ナガオカケンメイ

林口砂里さんはアートやデザイン、音楽、工芸、 仏教に造詣が深く、近年はとなみ民藝協会会員として民藝にも関心を寄せています。民藝の専門家ではない立場だからこそ、ナガオカと共にフランクに民藝について思考を巡らせます。今回の展覧会のテーマである「民藝的デザイン」をテーマに、民藝思想やこれからのものづくりの在り方などをトークします。※こちらのイベントはオンラインのみでの開催に変更となります。

 

第3回 2021/1/26(火)18:30-20:30終了予定(オンライン開催のみ)

「アウトオブ民藝 民藝運動のはぐれもの」

ゲスト:軸原ヨウスケ(デザイナー/COCHAE)、中村裕太(美術家/京都精華大学特任講師)/聞き手:ナガオカケンメイ

「アウト・オブ・民藝」という名称で活動を続ける、軸原ヨウスケさんと中村裕太さん。民藝運動の周縁的な動向にまつわる人物、物品、出版社などのネットワークに注目するお二人の活動を通して、民藝運動を外側からたどることの面白さをトークします。※こちらのイベントはオンラインのみでの開催に変更となります。

 

第4回 2021/1/28(木)18:30-20:30終了予定(オンライン開催のみ)

「なぜ、民藝の動きが止まっているのか」

ゲスト:太田浩史(日本民藝協会常任理事)、林口砂里(となみ民藝協会会員)/聞き手:ナガオカケンメイ

富山県南砺市の大福寺住職であり、日本民藝 協会常任理事でもある、となみ民藝協会会長の太田浩史さんと D&DEPARTMENT TOYAMA GALLERY で開催した「安川慶一 の仕事展」のキュレーションを担当された「富山県西部観光社 水と匠」プロデューサーの林口砂里さんをゲストに、本来の民藝の在り方や思想を元に、なぜ民藝の動きが止まっているのかを考えます。※こちらのイベントはオンラインのみでの開催に変更となります。