会 期 | 2022年7月 1日(金) - 2022年7月19日(火) |
---|---|
時 間 | 12:00〜20:00 ※水曜定休(最終日は17:00まで) |
場 所 | d47 MUSEUM内(03-6427-2301) |
事前申込 | 不要 |
煙がほとんど出ず、香りも少ない植物由来の成分でできた和ろうそく。1914年創業の滋賀県にある和ろうそく専門店「大與(だいよ)」が手がける、櫨と米ぬか2種のろうそくと、「火消し」や真鍮製の燭台など、"あかりまわり"の道具もご紹介します。
『和ろうそく 大與(だいよ)』は、1914年創業の滋賀県にある和ろうそく専門店。
櫨(はぜ)の実や米ぬかなどの天然素材を使い、職人の手による丁寧なものづくりを続けています。和ろうそくは、原料がすべて植物性の成分のため煙が少なく、香りもほとんどありません。一本一本、手掛けという技法で手作業で作られたろうそくは、風合いも異なり、大きくまっすぐ灯る炎は燃焼時間も長く、ただ眺めていたくなります。
創業から100年余りが経つ今、伝統的な和ろうそくを販売するだけでなく、その背景に息づく日本の暮らしや宗教観を伝えることも大切にしており、四代目当主・大西巧さんが立ち上げたシリーズ「hirohito」では、「"火と人"を繋ぐ」をコンセプトに掲げ、改めてろうそくが灯る生活を見直して欲しいと現代の生活に取り入れやすいものづくりにも挑戦されています。今回は、櫨と米ぬか2種のろうそくに加え、「火消し」や真鍮製の燭台など、"あかりまわり"の道具もご紹介します。
会期中には、櫨蝋(はぜろう)を使った和ろうそく作りのワークショップも開催!
今回は、お子様と一緒に参加できる回もご用意しています。
自分自身で作ったろうそくに火を灯し、生活に取り入れてみませんか。
和ろうそくをつくろう
開催日程:2022年7月2日(土)、3日(日)、4日(月)
開催時間:12:00~13:00/14:30~15:30/16:30~17:30
定員:各回8名
参加料金:¥2,000(税込)
開催場所:d47 MUSEUM(渋谷ヒカリエ8F)
申込:D&DEPARTMENT webサイトからのみ。詳細・お申し込みはこちらから。
日本の風習やお盆について学びながら、伝統的な櫨蝋(はぜろう)で和ろうそく作りを体験します。毎年何となく迎えてしまうお盆を、今年はろうそく作りを通して文化を知り、さらに自分で作ったろうそくに灯を灯して迎えてみませんか。
※7/3(日)14:30~15:30の回は、親子でご参加いただけます。
※ろうそくは二本作ります。ご心配な方は汚れても良い服装でご参加ください。
和ろうそく 大與
びわ湖の西側に位置する滋賀県高島市今津にお店を構える和ろうそく専門店。伝統的な和ろうそくを販売するだけでなく、その背景に息づく日本の暮らしや宗教観を伝えることも大切にしています。四代目当主・大西巧さんが立ち上げたシリーズ「hitohito」では、改めてろうそくが灯る生活を見直して欲しいと現代の生活に取り入れやすい商品も展開されています。
webサイト:warousokudaiyo.com