8/

04/d47 MUSEUM

d SCHOOL わかりやすい禅d47 MUSEUM第33回展覧会「Wellness Folklore」関連企画

会 期 2024年1月14日(日)
時 間 17:30~19:30(開場:17:00~)
場 所 8/ COURT(渋谷ヒカリエ8階)
料 金 一般 ¥4,000 / 一般(zafご持参)¥ 2,000 / ロングライフデザインの会会員 ¥ 3,000(税込)
定 員 40名
事前申込
●お申し込み方法
d47 MUSEUM店頭/電話(03-6427-2301)/D&DEPARTMENT Web
▼D&DEPARTMENT webサイト
お申し込みはこちらから

●お問い合わせ
03-6427-2301(d47)

●服装:坐禅を組みますので、ゆったりとした動きやすい服装でお越しください。

富山県・最勝寺の谷内良徹和尚をお迎えし、坐禅や歩き禅を体験しながら、「禅」とは何か?、私たちの暮らしにどう役立つのか?を学ぶワークショップ。

2023年10月20日(日) ~2024年 1月28日(日)の間、d47 MUSEUMで開催中の「Wellness Folklore」の関連企画として、坐禅と歩き禅を通して禅に触れるワークショップを開催します。

展覧会で富山県代表としてご紹介している仏具メーカー・サカエ金襴は、仏具の産地・高岡市でお袈裟やリン布団、寺社仏閣で使われる柱巻など、金襴(きんらん)と呼ばれる華やかな紋織物を使った仏具の製造を手掛けています。近年では、仏教、特に禅の教えをわかりやすく伝える提案として、瞑想用クッションなどを提案するブランド「ZAF」を立ち上げるなど、"モノ"を通じて心と身体の調え方を伝える活動をしています。

近年、マインドフルネスや瞑想が注目されるなど、人々の高い関心を集めている「禅」。今回のd SCHOOLでは実際に坐禅や歩き禅を体験していただきながら、「禅」とは何か?、私たちの暮らしにどう役立つのか?を学んでいきたいと思います。

ゲストにお越しいただくのは、『d design travel TOYAMA 2』でご紹介した「最勝寺」の谷内良徹和尚です。良徹和尚は、サカエ金襴の竹澤さんとともに、禅の教えを現代の暮らしに合わせてお伝えする様々な取り組みをされています。

難しそう・厳しそうと思われる「禅」に対する誤解を解きながら、初めて禅に触れる方に向けて、今、禅が必要とされる訳を伺っていきたいと思います。

忙しさ、ストレス、プレッシャーなど、心に多くの負担がかかる現代だからこそ、求められる心と身体の調え方を、坐禅・歩き禅を通して学びましょう。

 

 

【プロフィール】

 

240114_taniuchisan prof.jpg

谷内良徹/禅僧・曹洞宗僧侶

大学で禅学を修め、禅道場の修行を経て、富山市最勝寺にて「ヨガ坐禅」「食べる禅 行鉢」「書き禅 写経」を毎月開催、「飲み禅 行茶」「そうじ禅」「ジャンベ禅」など禅の体験会を主催。また、サウナ×坐禅「サ禅」の出張、書籍『食べる禅』の出版など禅を広く展開中。

最勝寺 webサイト

 

240114_sakae prof.png

サカエ金襴

「金襴(きんらん)」や「緞子(どんす)」、法衣やリン布団など、寺社仏閣で使われる織物製品を手がけるメーカー。「金襴」とは、金糸を使用して伝統的な文様を織った紋織物のこと。近年では、瞑想用のクッションなど"モノ"を通じて心と身体を調えることを提案するブランド「ZAF」を展開している。

サカエ金襴 webサイト

EVENT

WF_960.jpg

d47 MUSEUM 第33回展覧会「Wellness Folklore 土地の知恵から生まれた健やかな美しさ」

日本各地の文化や風習、言い伝えなどを背景にもつケアアイテム30組を選出。自分自身の身体に触れるものだからこそ、成分や原材料だけでなく、その土地で大切にされてきた暮らしの知恵も取り入れ、心身ともに、自分らしい「健やかな美しさ」を考えるきっかけを提供するマーケット型の展覧会です。→ Wellness Folklore展 webページ