8/

04/d47 MUSEUM

「焼酎ツーリズムかごしま」焼酎蔵の角打ちUMAMI角打ちBAR

会 期 2024年8月 3日(土) - 2024年8月10日(土)
時 間 12:00〜19:00
場 所 d47食堂(渋谷ヒカリエ8F)
料 金 キャッシュオン形式
事前申込 不要
2024/8/3(土)・8/10(土)の2日間のイベントです。

●お申込み方法:事前予約不要。直接会場へお越しください。混み合う際はお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。

●お問い合わせ:03-6427-2303(d47食堂)

※お酒を飲むイベントです。
飲酒運転・未成年飲酒は法律で禁止されています。
未成年の方、お車・バイク・自転車でお越しの方は参加できません。
また、身分証などで年齢確認させていただくことがございますのでご了承ください。
妊娠中、授乳中の方は酒類のご提供はできません。

「NIPPON UMAMI TOURISM」展に連動し、大和桜酒造、濵田酒造、小正醸造からゲストをお迎えし、個性豊かな鹿児島の焼酎を角打ち形式でご提供します。

個性豊かな蔵自慢の焼酎を飲み比べ

鹿児島の焼酎蔵と、蔵のある地域を満喫するツーリズム「焼酎ツーリズムかごしま」と、d47食堂で開催する期間限定の「d47 UMAMI 酒場」とのコラボ企画として、鹿児島の焼酎蔵をゲストにお迎えして角打ちイベントを開催します。

鹿児島県には100以上もの焼酎蔵が存在し、日本だけでなく世界を見渡しても非常に珍しい地域です。中でも「芋焼酎」は鹿児島の特産品の一つに挙げられる存在となっています。そんな鹿児島から、今回は、鹿児島県いちき串木野市の「大和桜酒造」から5代目の若松徹幹さん、同じくいちき串木野市の「濵田酒造」からマーケティング本部の大脇野乃花さん、鹿児島県日置市の「小正醸造」から研究開発課の宮之前諒太さんをお招きして、個性豊かな蔵自慢の焼酎メニューを楽しんでいただける角打ちイベントです!

「芋焼酎」と言っても、芋の品種や違いによって味わいはさまざま。当日は、シンプルなソーダ割の焼酎ハイボールはもちろん、レモンサワーやお茶割りなど、焼酎蔵が提案するオススメの飲み方でお楽しみいただけます。個性豊かな焼酎を飲み比べながら、酒造りや、鹿児島の焼酎文化など、ぜひ造り手のみなさんとの交流もお楽しみください。焼酎にピッタリなおつまみもご用意してお待ちしています!

 


 

焼酎ツーリズムとは

2023年からスタートした、産地を巡り、新たな発見と出会う、焼酎からはじまる鹿児島の旅を提案するツーリズム企画。お湯割りの焼酎がグラスの中でくるっと対流するように、鹿児島を巡り、楽しむ人たちが増えていき、焼酎蔵のある地域で人と人との出会い、そしてお金の流れが緩やかに循環することを目的としているのが「焼酎ツーリズムかごしま」です。大切にしているのは「またこの地を訪れたい」と思うちょうど良い空気。鹿児島の地で昔から育まれてきた焼酎の文化が、地域に落とし込まれじわじわと浸透し、お湯割りグラスの中のように循環していく未来を描いています。

2023年に開催された「焼酎ツーリズムかごしま2023」ツアーレポートはこちら|行ってきました 大和桜酒造の蔵見学と焼酎ツーリズムかごしま

umami bar_shochu tourism kagoshima_image01.jpg

 

\2025年2月開催決定!/

3年目を迎える「焼酎ツーリズムかごしま 2025」の開催が決定しました!ツアー詳細やお申し込み情報は公式HPやSNSにてご確認ください。

HP|焼酎ツーリズムかごしま、Instagram|@shochutourism、Facebook|焼酎ツーリズム Facebook

 


 

8月3日(土)開催

大和桜&濵田酒造の角打ち

2024/8/3(土)12:00~19:00予定

ゲスト|若松徹幹さん(大和桜酒造・5代目)、大脇野乃花さん(濵田酒造・マーケティング本部)

umami bar_shochu tourism kagoshima_0803.jpg

大和桜酒造からは、「大和桜 紅芋」をはじめ、徹幹さんおすすめのラインナップをご用意します。「濵田酒造」からは、「だいやめ」「うかぜ」のほか、新感覚のボタニカル系麦焼酎「CHILLGREEN」などバラエティーに富んだラインナップを複数ご用意いただく予定です。(※写真はイメージです)

 

お試しいただけるラインナップ(予定)

・大和桜 紅芋|大和桜酒造

・大和桜 スタンダード|大和桜酒造

・大和桜 ニュークラシック|大和桜酒造

・だいやめ|濵田酒造

・CHILL GREEN|濵田酒造

・うかぜ|濵田酒造

・赤兎馬 梅酒|濵田酒造

 


 

8月10日(土)開催

小正醸造の角打ち

2024/8/10(土)12:00~19:00予定

ゲスト|宮之前諒太さん(小正醸造・研究開発課)

umami bar_shochu tourism kagoshima_0810.jpg

小正醸造からは、「小鶴」「赤猿」をはじめ、宮之前さんおすすめのラインナップを複数ご用意いただく予定です。焼酎は、『麹の種類、蒸留方法、貯蔵容器、飲み方によっても香味は多種多様に変化する面白い側面を持ったお酒なので、色んな楽しみ方が出来るのも特徴です!』と、アツく語る宮之前さんから、ぜひそれぞれの焼酎の違いや特徴を味わいながら聞いてみましょう!(※写真はイメージです)

 

お試しいただけるラインナップ(予定)

・さつま小鶴|小正醸造

・赤猿|小正醸造

・小鶴 the banana|小正醸造

・小鶴 the muscat|小正醸造

・メローコヅル エクセレンス|小正醸造

・メローコヅル 磨|小正醸造

 


 

蔵元のご紹介

 

yamatozakura prof.jpg

8/3(土)参加 大和桜酒造

大和桜酒造はおよそ170年の歴史がある蔵元で、杜氏を務めるのは2005年に5代目を受け継いだ若松徹幹さん。昔からつづく焼酎づくりに加え、焼酎文化を現代のカルチャーとして変化させ、伝えていく活動を行っています。その発信力から、県内でも最小に近い規模の蔵でありながら、海外から見学に訪れる方も多く、世界中から上品なお酒を選び抜くパリのウイスキー専門の老舗店が「大和桜」をセレクトしたりするなど、世界からも注目されています。 yamatozakura.com

 

hamada prof.jpg

8/3(土)参加 濵田酒造

明治元年(1868年)創業。鹿児島県いちき串木野市に伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」というコンセプトを掲げ、150年以上にわたり、焼酎を造り続けてきました。代表銘柄には、「海童」「赤兎馬」「だいやめ」等があり、焼酎の他に清酒やリキュールなども造っています。また、近年では世界各国に焼酎の輸出もしており、海外の様々な酒類コンペティションで高い評価を得ています。 www.hamadasyuzou.co.jp

 

komasa prof.jpg

8/10(土)参加 小正醸造

『喜びを共に創る』という経営理念のもと、焼酎造りに特別な思い入れと情熱を持った造り手が集まる焼酎蔵。代表銘柄には、「小鶴」「蔵の師魂」「樽熟成焼酎メローコヅル」等があり、2017年からは「嘉之助蒸溜所」にてシングルモルトウイスキーの製造も手がけています。今回は、焼酎造りを語りだすと熱が入り、注いだ水割りがお湯割りになってしまうのでは?と噂されるアツい想いを持つ研究開発課の若手社員、宮之前諒太さんが、自慢の焼酎と燃えるパッションを持参します! www.komasa.co.jp

 

 


 

 

2024年8月、d47食堂は「酒場」に変身します!

d47 MUSEUMにて開催中の企画展「NIPPON UMAMI TOURISM」の関連企画として、8月2日(金)~9月5日(木)の1ヶ月間、d47食堂のディナー営業は「d47 UMAMI 酒場」として、展覧会で紹介している47都道府県の郷土料理やお酒を楽しめる「酒場」へと様変わりします。

 

umami sakaba.jpg

【期間限定】d47 UMAMI 酒場(d47食堂)

2024年8月2日(金)~2024年9月5日(木)※水曜定休

ランチ 11:30~15:30(LO.14:30)

酒 場 17:30~21:00(LO.フード20:00/ドリンク20:30)

最新情報は随時お知らせしていきます。d47食堂のInstagram @d47_shokudoやハッシュタグ「#d47酒場」で、ぜひフォローしてください。

EVENT

umami_main_960.jpg

d47 MUSEUM 第34回展覧会|LONG LIFE DESIGN 3

NIPPON UMAMI TOURISM 植生と文化をまるごと味わう 風土に還るうまみのデザイン

「うまみ」をキーワードに、47都道府県の郷土料理と、その文化を伝える活動から、食のロングライフデザインを考える展覧会です。→ NIPPON UMAMI TOURISM展 webページ