会 期 | 2025年2月28日(金) - 2025年3月30日(日) |
---|---|
時 間 | 12:00~20:00 |
場 所 | d47 MUSEUM(渋谷ヒカリエ8F/03-6427-2301) |
事前申込 | 不要 |
楽しく、気持ち良く「洗う」をテーマに、おすすめの4ブランドをご紹介します。
2024年に創業100年を迎えた、石鹸・洗剤メーカーの木村石鹸。昔ながらの「釜焚き製法」による純石鹸を核としながらも、業務用洗剤の開発で培ったノウハウをもとに科学的根拠に基づいたユニークで便利、そして安心して家庭でも使える商品を作り続けてきました。生活者が安心して使うことができ、自然にもやさしく効果が高いものづくりを大切にする姿勢は、石鹸作りについてはもちろん、その成分や汚れを落とす仕組み、環境に与える影響など、商品にまつわるさまざまな情報発信からも伺うことができます。
今回の特集では、髪の悩みに本気で向き合い、約5年の歳月を経て開発されたヘアケア商品ブランド「12/ JU-NI(ジューニ)」のシャンプー・コンディショナーのほか、キッチンやお風呂・トイレといった、お家の様々な場所や汚れに特化して配合調整されたユニークな掃除・洗濯用品ブランド「CRAFTSMANSHIP」など、全4ブランドを豊富に揃えご紹介します。
暮らしや環境のことを考え、「安心・安全」のバランスが取れた木村石鹸の製品を取り入れることで、日々の家事や掃除が、より楽しく、心躍るものに変わる機会となれば幸いです。
\石鹸・洗剤にまつわる相談会を開催!/
2025年3月15日(土)
木村石鹸の宮本成浩さんをお迎えして、毎日使う身近な石鹸や洗剤の素朴な疑問、製品の使い方のコツなどを教えていただきます。暮らしに合わせた洗剤の選び方などもアドバイスいただける機会です。ぜひお気軽にお立ち寄りください。詳細はD&DEPARTMENT webサイトでお知らせします。
SOMALI(そまり)
100%植物油から出来た洗剤「SOMALI」。
「SOMALI」のベースとなる純石鹸は、食用レベルのヤシ油を創業以来受け継いできた釜焚き製法で作り上げられます。5つの不使用(石油由来界面活性剤、合成着色料、合成香料、石油由来防腐剤、旧表示指定成分)で、肌にやさしいハウスケア&ボディケアの石鹸・洗剤です。
CRAFTSMANSHIP(Cシリーズ)
かゆいところにも手が届く、特化型のお掃除グッズ。
蓄積してきた技術を詰め込み、浴槽、洗濯槽などそれぞれの掃除場所に合わせたラインアップ。異なる汚れ・掃除方法を忠実に再現しているため、種類も豊富。強力な洗浄力でありながら、肌にやさしい成分で作られています。
12/JU-NI(ジューニ)
石鹸が入っていないクラフトシャンプー。
「本当に髪と肌に良いもの」にこだわり、約5年の歳月をかけ作り上げられたシャンプー&コンディショナー。釜焚き職人の技術を応用することで実現した繊細なレシピで製造されています。傷んだ髪・くせ毛・枝毛・朝のひどい寝癖などの悩みをもつ方におすすめです。
asuno(アスノ)
普段着・おしゃれ着どちらにも使える、無香料で柔軟剤不要の粉末洗濯洗剤。
「汗や皮脂、チリといった日々の汚れはもちろん、痛みや余分な成分を衣類に残さず洗い落としたい」という思いから開発されました。長く使うほど、大切な衣類が長持ちしていることや、毎日の選択がシンプルで楽ちんになっていることを実感できるはず。