d design travel GIFU EXHIBITION 2016年2月25日(木) - 2016年4月24日(日) 岐阜県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
NIPPONの47 2016 食の活動プロジェクト 2015年12月17日(木) - 2016年2月21日(日) 食の生産者は「つくる」から、「つくり、伝える」活動家へ ファーマーズマーケットや産地直送便など、生産者と消費者が直接つながる機会が増えるなか、d47 MUSEUMでは「食の活動プロジェクト」に取り組む生産者やメーカーを、47都道府県から1つずつ紹介し、彼らの手がける調味料、酒、茶、野菜など、様々な食品を販売する、マーケット型の展覧会を開催します。 今回紹介す...続きを読む
d design travel SHIGA EXHIBITION 2015年10月29日(木) - 2015年12月13日(日) 滋賀県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
47 麺 MARKET -47都道府県のローカルな麺集めました- 2015年8月 6日(木) - 2015年10月25日(日) d47 MUSEUMでは「 旅」「物産」「地域問題」など、毎回様々なテーマで、47の日本の個性を47の常設展示台を使い紹介してきました。13回目の企画展となる今回は、「47 麺 MARKET」として、47都道府県のうどん、そば、ラーメン、パスタなどの「麺」を紹介します。その麺が誕生した背景や地元での食べ方の流儀など、それぞれの麺の個性を紹介しながら、実際に商品を買って楽しむことのできる、マーケ...続きを読む
d design travel KYOTO EXHIBITION 2015年6月19日(金) - 2015年8月 2日(日) 京都府の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 私たちは1年に3冊のペースで、47都道府県の個性を1県ずつ纏めていく本『d design travel』を制作、出版しています。そのテーマである"ロングライフデザイン"は、その土地に長く続く「暮らし」です。日本中が都市化されていく中で失われていく「その土地ごとの個性」の大切さを確認するために、この本...続きを読む
東京カメラ部2015写真展-日本の47枚- 2015年5月27日(水) - 2015年6月14日(日) 2億人を超える人々が総計22万作品の中から選んだ奇跡の10作品。まさに0.0045%の関門を通り抜けてきた作品とその作品を撮影された10名の方々による合同個展東京カメラ部2015写真展。その会場内での展示を目指して開催されたフォトコンテストが「日本の47枚」です。 「日本の47枚」のテーマは、各都道府県をイメージできる作品です。 (なお、入選作品は47都道府県+1枚として海外も含みます...続きを読む 主催:東京カメラ部 協力:D&DEPARTMENT PROJECT
NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN 2015年4月 3日(金) - 2015年5月24日(日) 47人のグラフィックデザイナー d47 MUSEUMでは「 旅」「物産」「地域問題」など、毎回様々なテーマで、47の日本の個性を47の常設展示台を使い紹介してきました。12回目となる今回は、シリーズ「 NIPPONの47人」の2回目。47の日本からグラフィックデザイナーを選びだし、彼らの作品とともにその地域性にも注目します。工芸や農業など、様々な分野においてデザインが必要とされる今、...続きを読む
d design travel OITA EXHIBITION 2015年2月19日(木) - 2015年3月29日(日) 大分県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 デザインの目線で観光を案内するトラベルガイド『d design travel 大分』と連動し、誌面だけでは収まりきらない現地の魅力を立体的に伝えていきます。d design travel 編集部が徹底取材した場所、人、モノなど、その土地らしさをありのままにお伝えするため、現地で実際に使用されている道具や備品、装飾品など...続きを読む
P to P STOREProblem to Product Exhibition Store -47都道府県の地域問題から生まれた製品- 2014年12月13日(土) - 2015年2月15日(日) 日本の問題を買おう。 私たちは買い物をする際に、手に取る商品にどんな背景があるのか、「誰が、どうやって、どんな想いでつくったか」を重視するようになってきました。フェアトレードやチャリティーという言葉も定着し、いかに買い物で社会に貢献できるかに興味を持つ人が増えるなか、d47 MUSEUMでは「P to P STORE」という、47都道府県の地域問題から生まれた製品を販売する、...続きを読む
d design travel YAMAGATA EXHIBITION 2014年10月23日(木) - 2014年12月 8日(月) 山形県の個性を、「デザイン」と「旅」の視点から見る展覧会 その土地のロングライフデザイン(長く愛され続けるデザイン)とは何か?二か月に及ぶ現地取材を経て、その土地の個性を発掘・紹介するトラベルガイド『d design travel』。d47 MUSEUMでは、本誌の発売と連動した展覧会を開催しています。d design travel 編集部...続きを読む
群馬 ezuの衣服とhibikiiwanoの珈琲 2025年3月15日 (土) - 2025年5月11日 (日) H HUM Popup & Exhibition 2025年3月26日 (水) - 2025年3月30日 (日) 島根物産MARKET 2025年3月20日 (木) - 2025年6月29日 (日) d design travel SHIMANE EXHIBITION 2025年3月20日 (木) - 2025年6月29日 (日) HANTEN LIFESTOCK オーダー会2025 2025年2月12日 (水) - 2025年3月31日 (月) 静岡・お茶染めWashizu. お茶染めの染め替え受付 2025年2月 4日 (火) - 2025年3月31日 (月) PANCETTA展 - Men - 2025年3月24日 (月) - 2025年3月30日 (日) 木村石鹸の「洗うを楽しむ」ケアアイテム 2025年2月28日 (金) - 2025年3月30日 (日) 東京VintAGE Girls ☓ 渋谷◯◯書店 WEEK BOOK END 2025年3月29日 (土) - 2025年3月30日 (日) 第12期 漆継ぎ教室 2025年1月15日 (水) - 2025年5月14日 (水)