9月10日〜10月5日(予定)のメニュー
高崎定食 おきりこみ(1日限定30食) 1,780円 幅広の手打ち麺をたっぷりの野菜と煮込んだ、高崎の日常食。とろりとした汁を一口すすると、たちまち顔がほころぶ。くらぶち草の会の新鮮な野菜、ニジマスの甘露煮と茗荷の甘酢漬けの小鉢、福島農園の梅干し、牧野酒造の梅酒付。
|
|
益子定食 ビルマ汁(1日限定30食) 1,650円 益子のソウルフード、カレー風味の野菜スープ「ビルマ汁」と、益子の畑を表現したサラダ。みそぴー(味噌ピーナッツ)と、かんぴょうと長ひじきの煮物の小鉢。益子参考舘で株分けしてもらった、陶芸家濱田庄司さんのヨーグルト付。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産のカマスの開きを焼いて。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
|
大分定食 りゅうきゅう 1,780円 ぶりの刺身をタレに漬け込み薬味をのせた、郷土料理の「りゅうきゅう」。茄子とゴーヤを味噌で炒めた「おらんだ」と、クロメ豆腐の小鉢。
|
|
宮崎定食 冷や汁 1,650円 朝、台所からゴマをする音が聞こえると、「冷や汁だ」と嬉しくなる。ごちそうはチキン南蛮。甘い味付けが宮崎流。小鉢は、柚子胡椒と麦みそをからめた里芋「ぬたいも」。
|
|
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、寒天のように固めた「いぎす豆腐」の小鉢。
|
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円
|
富山定食 大門素麺 1,300円 「大門素麺」は真冬に作られ、一年を通して食べられる家庭の味。甘めのつゆで煮込んで「なすそうめん」に。昆布巻きのかまぼこと、白とろろをまぶしたおむすび。
|
9月の全メニュー(PDF) |
益子定食 ビルマ汁(1日限定20食) 1,650円 益子のソウルフード、カレー風味の野菜スープ「ビルマ汁」と、益子の畑を表現したサラダ。みそぴー(味噌ピーナッツ)と、かんぴょうと長ひじきの煮物の小鉢。益子参考舘で株分けしてもらった、陶芸家濱田庄司さんのヨーグルト付。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産のカマスの開きを焼いて。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
|
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、寒天のように固めた「いぎす豆腐」の小鉢。
|
|
大分定食 りゅうきゅう 1,780円 ぶりの刺身をタレに漬け込み薬味をのせた、郷土料理の「りゅうきゅう」。茄子とゴーヤを味噌で炒めた「おらんだ」と、クロメ豆腐の小鉢。
|
|
宮崎定食 冷や汁 1,650円 朝、台所からゴマをする音が聞こえると、「冷や汁だ」と嬉しくなる。ごちそうはチキン南蛮。甘い味付けが宮崎流。小鉢は、柚子胡椒と麦みそをからめた里芋「ぬたいも」。
|
|
沖縄定食 ラフテー 1,650円 黒糖と泡盛を使って、肉が箸でほぐれる程に甘辛く煮込んだラフテー。ンジャナ(苦菜)の白和え、もずく酢、パパイヤの味噌漬け、アーサー(あおさ)汁。
|
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円
|
ゆし豆腐そば 1,100円 弾力のある平打ちのそばに、たっぷりと「ゆし豆腐」をのせて。「フーチバー」の香りも新鮮。旧盆の時期に食べられる炊き込みご飯「ジューシー」と、酢の物「ナマシグヮー」の小鉢。
|
8月の全メニュー(PDF) |
7月7日〜8月3日(予定)のメニュー
益子定食 ビルマ汁 1,650円 益子のソウルフード、カレー風味の野菜スープ「ビルマ汁」と、益子の畑を表現したサラダ。みそぴー(味噌ピーナッツ)と、かんぴょうと長ひじきの煮物の小鉢。益子参考舘で株分けしてもらった、陶芸家濱田庄司さんのヨーグルト付。
|
|
京都定食 餡かけ卵とじ丼 1,650円 ふわふわ卵焼きの上に金色のほの甘いあんをたっぷり。京都の中華をまかない風の丼に。隠元禅師が日本に伝えた普茶料理から、すまし汁の「寿免(すうめ)」、おばんざい「さやいんげんのゴマ和え」。宮津市飯尾醸造の富士酢を使った「酢ばす」、大原三千院参道沿いの志ば久の「しば漬け」。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産のカマスの開きを焼いて。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
|
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円 小豆島森本商店の手延べ生素麺と、ちくわの磯辺揚げ。ちしゃ(レタス)とちりめんを酢味噌で和えたちしゃもみの小鉢。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
|
宮崎定食 冷や汁 1,650円 朝、台所からゴマをする音が聞こえると、「冷や汁だ」と嬉しくなる。ごちそうはチキン南蛮。甘い味付けが宮崎流。小鉢は、柚子胡椒と麦みそをからめた里芋「ぬたいも」。
|
|
沖縄定食 ラフテー 1,650円 黒糖と泡盛を使って、肉が箸でほぐれる程に甘辛く煮込んだラフテー。ンジャナ(苦菜)の白和え、もずく酢、パパイヤの味噌漬け、アーサー(あおさ)汁。
|
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円 本日のランチミニワイン(赤・白) 450円
|
7月の全メニュー(PDF) |
6月11日〜7月6日 (予定) のメニュー
山形定食 山伏豚の生姜焼き 1,650円 「山伏豚」の生姜焼き。おし麩の煮物 、夏野菜と香味野菜を細かく刻んで味付けした「だし」、おかひじきの小鉢。
|
|
益子定食 ビルマ汁 1,650円 益子のソウルフード、カレー風味の野菜スープ「ビルマ汁」と、益子の畑を表現したサラダ。みそぴー(味噌ピーナッツ)と、かんぴょうと長ひじきの煮物の小鉢。益子参考舘で株分けしてもらった、陶芸家濱田庄司さんのヨーグルト付。
|
|
愛知定食 味噌カツ 1,650円 愛知県産豚肩ロースのトンカツに、八丁味噌を使った甘い味噌ダレをかけた名古屋名物。角麩をさっぱりと煮込んだ小鉢と、ういろうの原型ともいわれる「生せんべい」。
|
|
京都定食 鶏肉入りあんかけ卵焼き丼 1,650円 ふわふわ卵焼きの上に金色のほの甘いあんをたっぷり。京都の中華をまかない風の丼に。隠元膳師が日本に伝えた普茶料理から、すまし汁の「寿免(すうめ)」、おばんざい「さやいんげんのゴマ和え」。宮津市飯尾醸造の富士酢を使った「酢ばす」、大原三千院参道沿いの志ば久の「柴漬け」。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産のカマスの開きを焼いて。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
|
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円 小豆島森本商店の手延べ生素麺と、ちくわの磯辺揚げ。ちしゃ(レタス)とちりめんを酢味噌で和えたちしゃもみの小鉢。
|
|
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円 本日のランチミニワイン(赤・白) 450円
|
6月の全メニュー(PDF) |
5月12日〜6月8日 (予定) のメニュー
山形定食 山伏豚の生姜焼き 1,650円 「山伏豚」の生姜焼き。うどと身欠きニシンの煮物 、春を感じるご飯のおとも「蕗味噌」、おかひじきの小鉢。
|
|
富山定食 親子丼 1,650円 セイアグリーシステムの健康卵を、たっぷり使った親子丼。温泉卵ものっています。昆布消費量日本一富山の郷土料理、白身魚の昆布締めと、旬野菜をつかった「よごし」の小鉢。
|
|
愛知定食 味噌カツ丼 1,650円 愛知県産豚肩ロースのトンカツに、八丁味噌を使った甘い味噌ダレをかけた名古屋名物。角麩をさっぱりと煮込んだ小鉢と、ういろうの原型ともいわれる「生せんべい」。
|
|
大阪定食 旬野菜のだし煮込み 1,780円 大阪の「こんぶ土居」の、昆布のお出汁で煮込んだ旬野菜と、塩昆布、胡麻豆腐の小鉢。
|
|
島根定食 カマスの開き 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産のカマスの開きを焼いて。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
|
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円 小豆島森本商店の手延べ生素麺と、ちくわの磯辺揚げ。ちしゃ(レタス)とちりめんを酢味噌で和えたちしゃもみの小鉢。
|
|
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円 本日のランチミニワイン(赤・白) 450円
|
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
5月の全メニュー一覧(PDF) |