![]() |
山形定食 山伏豚の生姜焼き 1,650円 「山伏豚」の生姜焼き。うどと身欠きニシンの煮物 、春を感じるご飯のおとも「蕗味噌」、おかひじきの小鉢。
|
![]() |
愛知定食 味噌カツ丼 1,650円 伊那は鹿の里です。その鹿肉の美味しさを広めたい!そんな思いを込めて、伊那特有の麺料理「ローメン」に鹿肉を合わせた「鹿ローメン」。特製の七味や、鞍掛豆と干野菜の酢漬けをかけると、ちがった味も楽しめます。信州のおやつ「こねつけ」と伊那産冬野菜は、鹿レバー味噌と共に。(ざんざ亭 長谷部晃)
|
![]() |
三重定食 1,650円 熊野地鶏と春野菜の蒸煮を、熊野で発見された柑橘「新姫」を絞ったゴマだれで。地元では田植えの頃から食べられるという「めはりずし」。伊勢ひじきの小鉢と塩羊羹。
|
![]() |
大阪定食 旬野菜のだし煮込み 1,780円 大阪の「こんぶ土居」の、昆布のお出汁で煮込んだ旬野菜と、塩昆布、胡麻豆腐の小鉢。
|
![]() |
島根定食 サバ酒塩干し 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産の一夜干し。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
![]() |
香川定食 森本商店手延べ素麺 1,100円 小豆島森本商店の手延べ生素麺と、ちくわの磯辺揚げ。ちしゃ(レタス)とちりめんを酢味噌で和えたちしゃもみの小鉢。
|
![]() |
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
平日のみ 本日のランチミニビール 450円 本日のランチミニワイン(赤・白) 450円
|
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
![]() |
4月の全メニュー一覧(PDF) |
![]() |
山形定食 山伏豚の生姜焼き 1,650円 「山伏豚」の生姜焼き。うどと身欠きニシンの煮物 、春を感じるご飯のおとも「蕗味噌」、おかひじきの小鉢。
|
![]() |
長野定食 鹿ローメン 1,780円 (替え玉150円) 伊那は鹿の里です。その鹿肉の美味しさを広めたい!そんな思いを込めて、伊那特有の麺料理「ローメン」に鹿肉を合わせた「鹿ローメン」。特製の七味や、鞍掛豆と干野菜の酢漬けをかけると、ちがった味も楽しめます。信州のおやつ「こねつけ」と伊那産冬野菜は、鹿レバー味噌と共に。(ざんざ亭 長谷部晃)
|
![]() |
三重定食(数量限定) 1,650円 熊野地鶏と春野菜の蒸煮を、熊野で発見された柑橘「新姫」を絞ったゴマだれで。地元では田植えの頃から食べられるという「めはりずし」。伊勢ひじきの小鉢と塩羊羹。
|
![]() |
島根定食 サバ酒塩干し 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産の一夜干し。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
![]() |
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
![]() |
大分定食(数量限定) 1,850円 野菜と手延べ団子麺の「団子汁」。冠地鶏は「とり天」「モモ肉とズリの唐揚げ」で。ブリは漁師飯の「りゅうきゅう」とおからで和えた「きらすまめし」で食べ比べ。竹田市特産冬茹椎茸の旨煮付き。
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
![]() |
3月の全メニュー一覧(PDF) |
![]() |
山形定食 山伏豚の生姜焼き 1,650円 「山伏豚」の生姜焼き。うどと身欠きニシンの煮物 、春を感じるご飯のおとも「蕗味噌」、おかひじきの小鉢。
|
![]() |
佐渡定食 ブリの照り焼き 1,780円 佐渡から届く、旬のブリを照り焼きに。小鉢の「いごねり」、トビウオをすり身にしたさつま揚げ、汁碗に海藻「銀葉草」など郷土色あふれる定食です。
|
![]() |
長野定食 鹿ローメン 1,780円 (替え玉150円) 伊那は鹿の里です。その鹿肉の美味しさを広めたい!そんな思いを込めて、伊那特有の麺料理「ローメン」に鹿肉を合わせた「鹿ローメン」。特製の七味や、鞍掛豆と干野菜の酢漬けをかけると、ちがった味も楽しめます。信州のおやつ「こねつけ」と伊那産冬野菜は、鹿レバー味噌と共に。(ざんざ亭 長谷部晃)
|
![]() |
静岡定食 ほんやま自然薯のとろろ汁 1,650円 土壌作りから始まり、栽培特許を取得した「ほんやま自然薯」。白く、粘り気が強く、濃厚。すりおろした薯に濃い味噌汁を混ぜ合わせ、麦飯にかけて食べる。薬味の「わさび漬け」をのせてもまた良し。小鉢に「黒はんぺん」のフライ。
|
![]() |
島根定食 サバ酒塩干し 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産の一夜干し。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
![]() |
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
![]() |
大分定食 1,850円 野菜と手延べ団子麺の「団子汁」。冠地鶏は「とり天」「モモ肉とズリの唐揚げ」で。ブリは漁師飯の「りゅうきゅう」とおからで和えた「きらすまめし」で食べ比べ。竹田市特産冬茹椎茸の旨煮付き。
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
![]() |
2月の全メニュー一覧(PDF) |
![]() |
仙台定食 牡蠣ご飯 1,650円 牡蠣ご飯と、東北独自の小麦食、醤油仕立ての「はっと汁」。仙台伝統野菜「芭蕉菜」は、そのまま生で。松島の白菜の漬物、「油麩」の煮物の小鉢。季節限定のにごり酒付。(にごり酒はアルコールです。ご注意ください)
|
![]() |
埼玉定食 武蔵野うどん(ざる・かけ) 1,100円 武蔵野地方の家庭で打たれていたコシの強いうどん。温かいつゆには、糧(かて)と呼ばれる具材として、豚肉としめじ。小鉢は里芋のきぬかつぎと牛蒡と蒟蒻のかわり煮。
|
![]() |
佐渡定食 ブリの照り焼き 1,780円 佐渡から届く、旬のブリを照り焼きに。小鉢の「いごねり」、トビウオをすり身にしたさつま揚げ、汁碗に海藻「銀葉草」など郷土色あふれる定食です。
|
![]() |
大阪こんぶ土居定食 1,650円 漫画「美味しんぼ」に登場する昆布の名店が書籍「土居家のレシピと昆布の話」を出版された記念に、本の中のロールキャベツ、昆布巻き、きんぴらなど出汁を味わっていただけます。
|
![]() |
島根定食 サバ酒塩干し 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産の一夜干し。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
![]() |
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
![]() |
大分定食 とり天 1,650円 「おおいた冠地どり」を使った、郷土料理のとり天。クロメ豆腐とがめ煮の小鉢。
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
![]() |
1月の全メニュー一覧(PDF) |
![]() |
函館定食 漁火丼 1,780円 函館のイカ釣り漁船の焚く漁火(いさりび)が光る海は故郷の好きな情景。函館から直送、生きたまま届くイカとイクラの漁師飯。北海道では、鍋をつつきすぎるほど美味しいから「鍋壊し」の俗称がある魚、カジカのあら汁。帆立の貝焼き。
|
![]() |
埼玉定食 武蔵野うどん(ざる・かけ) 1,100円 武蔵野地方の家庭で打たれていたコシの強いうどん。温かいつゆには、糧(かて)と呼ばれる具材として、豚肉としめじ。小鉢は里芋のきぬかつぎと牛蒡と蒟蒻のかわり煮。
|
![]() |
佐渡定食 ブリの照り焼き 1,780円 佐渡から届く、旬のブリを照り焼きに。小鉢の「いごねり」、トビウオをすり身にしたさつま揚げ、汁碗に海藻「銀葉草」など郷土色あふれる定食です。
|
![]() |
大阪こんぶ土居定食 1,650円 漫画「美味しんぼ」に登場する昆布の名店が書籍「土居家のレシピと昆布の話」を出版された記念に、本の中のロールキャベツ、昆布巻き、きんぴらなど出汁を味わっていただけます。
|
![]() |
島根定食 サバ酒塩干し 1,520円 島根沖でとれた近海魚を、塩のみで味付けした出雲の渡邊水産の一夜干し。小鉢は、日本古来の海藻「あらめ」の炒め煮。
|
![]() |
長崎定食 松浦港のアジフライ 1,520円 自家製タルタルソースを添えた長崎県産アジのフライと、ゆで干し大根の煮物の小鉢。
|
![]() |
大分定食 とり天 1,650円 「おおいた冠地どり」を使った、郷土料理のとり天。クロメ豆腐とがめ煮の小鉢。
|
晩酌小鉢セット(18:00~) 1,000円 料理長おすすめのお惣菜5鉢のセット。 |
![]() |
12月の全メニュー一覧(PDF) |