8/8/

REPORTREPORT

photo by Ken KATO ©️UCHIUMI SATOSHI

内海聖史氏が創作する建築的アプローチによる芸術表現

2024年12月末、8/ COURTからBunkamura Gallery 8/に目を向けると、まるで春が訪れたかのような景色が広がっていました。「flapping painting」と題されたこの作品展示は、現代画家の内海聖史さんによるもの。内海聖史さんは、多摩美術大学で油絵を学び、点描による大規模なインスタレーション作品や、空間全体を意識した展示手法が特徴的で、空間における絵画表現を追求し...続きを読む
©️NPO法人ピープルデザイン研究所

インクルーシブな社会に向け 共に学び、共に遊びながら考える福祉 超福祉の学校@SHIBUYA 2024

2024年10月24日(木)から29日(火)の5日間、障害の有無にかかわらず、共に学び生きる共生社会の実現を目指すイベント『超福祉の学校@SHIBUYA』が開催されました。このイベントは、障がい者をはじめとするマイノリティや福祉に対する「心のバリア」を取り除こうと、2014年から2020年まで7回にわたり渋谷ヒカリエを中心に毎年開催されてきた『超福祉展(正式名称:2020年、渋谷。超福祉の日常...続きを読む

アートが繋ぐ力を作品展示・ワークショップで体感する SHIBUYA WANDERING CRAFT 2024②

2024年8月24日(土)から9月1日(日)まで「8/」で開催された『SHIBUYA WANDERING CRAFT 2024』。2024年は「繋ぐアートの力」というテーマのもと、「Creative Space 8/」の各ブースそれぞれが、アートの力を実感するイベントを開催し、渋谷らしい出会いと、新しい発見や繋がりを提供しました。   ...続きを読む

アートが繋ぐ力を作品展示・ワークショップで体感する SHIBUYA WANDERING CRAFT 2024

2024年8月24日(土)から9月1日(日)まで「8/」で開催された『SHIBUYA WANDERING CRAFT 2024』。タイトルの「WANDERING」には、wonderful(驚き)と wandering(疑問)の2つの意味が込められており、2014 年からスタートしたこの企画は、「旅」「暮らしの再定義」「本」「渋谷」「DIY」など、さまざまなテーマに沿って企画されてきました。『S...続きを読む